薬膳食材

980 
中国を含む中華圏で大人気ご当地グルメ「麻辣香鍋」をお店の味をご自宅で再現していただけるように完成させた「自家製麻辣香鍋の素」をご紹介します。 「麻辣香鍋」とは自分で好きな野菜や肉を選び、それを唐辛子入りの辛い特製スパイスやタレで炒めた四川料理です。...

2980 
AAグレード胖大海(バンダイカイ) 市販はタイ、インドネシア、マレーシアなどが多いですが、ベトナム産の品質がもっとも良いとされています。アーモンドのような乾燥した種子は長さ2~3cm、直径1~1.5cmの楕円形で表面には細かい不規則な皺があ理、水に浸すと大きく膨らんで海綿状になるので胖大海とも呼ばれます。...

1280 
夏新物「蓮芯茶」 蓮芯茶とは、蓮の実の中に入っている胚芽の部分のみを使用したお茶のことです。 中医学では、夏のイライラ、睡眠障害、動機、ほてり、口の渇き、尿の色が濃いなど、「心」のバランスを取り戻すのに効果があるのが夏に実る蓮の実です。...

860 
野生小棗は「酸棗」とも呼ばれ、小ぶりで可愛らしい丸い形、皮が薄く、種が小さく、ずっしりと実がしまっていて、また雑味がなく、しっかりした甘味とほのかな酸味が特徴の小棗は、新疆の山奥でしか採取できない、二千年前漢時代の書籍にも記載されていることから、棗の元祖とも言われています。...

580 
北金蛹虫草は「北虫草」とも呼ばれ、冬虫夏草と同じ、子囊菌類のきのこの一種で、冬眠している昆虫に寄生して栄養分を吸収しながら菌糸を育て、暖かくなると発芽して地上に姿を見せるキノコです。 長白山の標高3000m付近で採れた北虫草は品質が高く、優れた効能を持っており、歴史的にも高い評価を受けています。...

580 
寒冷地の長白山の山奥地帯に生息する、野生もの黒きくらげです。 栄養がギュっと凝縮して、和洋中問わず、いろんな料理と調和する優れた万能食材となります。 野生長白山きくらげは小さければ小さいほど貴重、 生産量が少ないし、外見が地味かもしれませんが、 水に戻すと肉厚で弾力あり、...

880 
本来の「陳皮」とは 陳皮(チンピ)は、単なる「乾燥したミカンの皮」と思っていませんか?実はちょっと違います。ここの「陳」は、「年月が経た」という意味で、要は、年月が経たないものは「陳皮」とは言えません。一定な温度と湿度で管理した上で、保存期間(熟成)が長ければ長いほど、香りが良く価値も高いです。...

880 
本来の「陳皮」とは 陳皮(チンピ)は、単なる「乾燥したミカンの皮」と思っていませんか?実はちょっと違います。ここの「陳」は、「年月が経た」という意味で、要は、年月が経たないものは「陳皮」とは言えません。一定な温度と湿度で管理した上で、保存期間(熟成)が長ければ長いほど、香りが良く価値も高いです。...

980 
貢菊の原産地として有名な黄山から特級貢菊を入荷しました。 一口飲むと、貢菊特有の香りと爽やかさを感じ、体内に吸収されるのは黄山の雲海渓流をすべて胸のなかに入れたようです。...


520 
当店の黒米は無農薬栽培で自然のちからを十分に蓄えた栄養素豊かな黒米には本来の旨味や甘みがたっぷりと含まれています。 黒米(紫黒米)は古代米とも呼ばれ、その黒い表皮にはアントシアニンをはじめ、様々な栄養素が豊富に 含まれていることから、医書の『本草綱目』には、次のように黒香米を紹介した。...